拜訪客人

1.快請進……

劉:ごめんください、劉ですけれど。

鈴木: はい、ちょっとお待ちください、こんにちは、いらっ しゃい。

劉:こんにちは。

鈴木: さあ、どうぞお上がりください、散らかってますが。 劉: では、お邪魔します。

譯文:

劉 :對不起 , 有人在嗎 ? 我是小劉。 鈴木 :等一下 , 來了。你好 , 歡迎歡迎。 劉 :你好。

鈴木 :快請進。家裏亂得不成樣子。 劉 :真是打擾你了。

經典表達 :

お邪魔します

當介入屬於對方的空間時 , 要說 : お邪魔します。離開時 要說 : お邪魔しました。表示對打擾對方感到抱歉。

2.那我就不客氣了!

鈴木: お茶は、紅茶でよろしいですか。 劉:はい、いいです。すみません。

鈴木: 自家製のケーキです。美味しいかどうかわかりませ んが。とうぞ一つ。

劉: どうぞおかまいなく、では、遠慮なくいただきます。 鈴木: どうぞどうぞ劉:ご馳走様でした。とても美味しかったです。 鈴木: 本當ですか。よかった。

譯文:

鈴木 :紅茶可以嗎 ?

劉 :好的。太麻煩您了。

鈴木 :這是我自己做的蛋糕。也不知道好不好吃。來 , 嚐 嚐吧。

劉 :你別忙活了。那我就不客氣了。 鈴木 :請。

劉 :我吃好了。真的是很好吃。 鈴木 :真的嗎 ? 太好了。

經典表達 :

どうぞおかまいなく。

具體解釋請參看第一部分。

絕對賣點 :

大家在收看譯製片的日本電視劇的時候可能會注意到這 樣一個現象。日本人在吃飯前會雙手合十 , 說 : 我吃了。而在 吃完時會說 : 我吃好了。這就是上麵場景對話中出現的いただ きます和ご馳走様でした。這是日本人的習慣。在拜訪日本 家庭時或與日本人一同進餐時。如果能使用這兩句話 , 會增加 好感。

3. 下次一定要

再來玩呀!

劉:そろそろおいともします。 鈴木: まだいいじゃありませんか。

劉:やあ、もうずいぶん長くお邪魔しましたので。 鈴木: せっかくいらっしゃったので、もっとゆっくりすればいいのに。

劉:本當にもう遅くなりますので。

鈴木: そうですか、では、また遊びに來てくださいね。 劉:ええ、是非。では、失禮します。

鈴木: 気をつけて。 劉: さようなら。 鈴木: さようなら。

譯文:

劉 :我也該告辭了。 鈴木 :時間還早呢吧!

劉 :不了 , 已經叨擾這麼長時間了。 鈴木 :好不容易來一趟 , 再坐一會兒吧! 劉 :時間真的不早了。

鈴木 :這樣啊。下次一定要再來玩呀! 劉 :一定。那我走了。

鈴木 :路上小心。

劉 :再見!

鈴木 :再見!

經典表達 :

そろそろおいともします。

這一表達屬於敬語用法 , 尊敬程度較高。如果雙方已經很 熟悉 , 就可以說:そろそろ帰らなければなりません ( 我真的 該走了。)當來客不是從自己而來 , 是屬於家人的客人時。打過招呼 後說句 : どうぞごゆっくり ( 請慢坐 ) 就可以回避了。

上一章 書頁/目錄 下一章