いっぽをすすむ(一歩を進む)/ 進一步
ざっぴをはらう(雑費を払う)/ 繳雜費
かれにきいてみたが、やっぱりわからなかった。
(彼に聞いてみたが、やっぱり分からなかった。)我問了他,結果還是不明白。
3. 舌尖阻塞促音
☆ 促音後假名為た行時,發舌尖阻塞促音。 發音指導:在促音前假名的元音發出後,迅速用舌尖抵住上 齒齦,阻塞氣流,在此無聲狀態保持到一拍時,突然打開阻塞, 發出促音後假名。
聽錄音,練聽力
( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 單詞
2. 短語
3. 句子
ずっと / 一直,很 ぜったい(絶対)/ 絕對 がっち(合致)/ 一致 ぽっちゃり / 豐滿 はったつ(発達)/ 發達 あさって(明後日)/ 後天 しょっちゅう / 經常 そっちょく(率直)/ 率真 もっとも(最も)/最 くっつく(くっ付く)/ 緊挨著きってを収集する(切手を収集する)/ 收集郵票はははりょうぼをやっています。
(母は寮母をやっています。)
媽媽的工作是負責宿舍樓。
ちょうしょくもつくりましたが、あまりおいしく なかったです。
(朝食も作りましたが、餘り美味しくなかったで す。)我也作了早飯,不過不太好吃。
ふへいがあるなら、ちょくせつわたしにいってください。
(不平があるなら、直接私に言ってください。)有什麼不滿,直接對我說好了。
4. 舌根阻塞促音
☆ 促音後假名為か行時,發舌根阻塞促音 發音指導:在促音前假名的元音發出後,迅速用後舌麵抵住 上齶,阻塞氣流,在此無聲狀態保持到一拍時,突然打開阻塞, 發出促音後假名。
注意:無聲狀態一定要保持夠一拍。
聽錄音,練聽力
( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 單詞
2. 短語
3. 句子
がっかり / 失望貌 ひっこし(引越し)/ 搬家 にっき(日記)/ 日記 はっきり / 清晰,果斷 しゅっけ(出家)/ 出家 いっき(一気)/ 一口氣 たっきゅう(卓球)/ 乒乓球 けっきょく(結局)/ 結果すえっこ(末っ子)/ 家中最小的孩子
ほっかいどう(北海道)/ 北海道
あっけにとられる(呆気に取られる)/ 目瞪口呆 じっかにかえる(実家に帰る)/ 回自己的家,回 娘家かっこうをつける(格好をつける)/ 裝模作樣そりやしっかくだよ。
(そりゃ失格だよ。)
這麼做太差勁了。
あでやかないろがくっきりとうきたった。
(あでやかな色がくっきりと浮き立った。)
濃烈的顏色浮現出來。
もうひとつすっきりしないね。
(もう一つすっきりしないね。)
還有一個地方沒有弄清楚。