みとおしがくらい ( 見通しが暗い )/ 前途黯淡 うらをかく ( 裏をかく )/ 出其不意 しらんぷりをする ( 知らん振りをする )/ 佯裝不知らくあればくあり。 ( 楽あれば苦あり。) 有苦就有甜。

たろうはせんせいにおこられました。 ( 太郎は先生に怒られました。) 太郎被老師訓了一頓。

あら、どうしたのですか。

啊呀,這是怎麼了?

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:輔音 [r] 與元音 [a] 相拚。 舌尖翹起,抵住上齒齦後部,呼出氣 流時將舌葉向前彈出。 漢語參考音:拉注意:可能是個人發音習慣或方言的影響,有些初學者有時會分不清ら行和 な行。將ら發成な,或是將な發成ら。隻要在發音時注意舌麵的位置,還是 可以克服的。な行假名發音時的舌位較ら行靠前,舌麵接觸的是硬齶。而ら 行則是舌尖彈擊上牙齦後部。

第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )こうすることによってかれらのりょうしんをしげ きしてあげたのです。

( こうすることによって、彼らの良心を刺激して あげたのです。) 我這麼做是為了讓他們良心發現。

なにかいわずにはいられませんでした。 ( 何か言わずにはいられませんでした。) 我必須說點什麼了。

かれにはあたらしいともだちができました。 ( 彼には新しい友達が出來ました。) 他交了新朋友。

2. 假名り (ri) 發音操練元音

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[ri]

2. 單詞:

せいり ( 整理 )/ 整理

つもり / 打算

けむり ( 煙 )/ 煙霧 りゆう ( 理由 )/ 理由 もり ( 森 )/ 森林 ねむり ( 眠り )/ 睡眠 さかり ( 盛り )/ 旺盛 あり ( 蟻 )/ 螞蟻うりのこし ( 売り殘し )/ 賣剩下的

くりかえし ( 繰り返し )/ 反複 重複

3. 短語

4. 句子

りそうがたかい ( 理想が高い )/ 理想遠大 はりのむしろ ( 針の筵 )/ 如坐針氈 みのまわりをせいりする ( 身の回りを整理する )/ 肅 清身邊おことわりします。 ( お斷わりします。) 我不能接受。

どうぞおあがりください。

( どうぞお上がりください。)

請進。

ちりもつもればやまとなる。

(塵も積もれば山となる。)

積少成多。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:輔音 [r] 與元音 [i] 相拚。舌 尖翹起,抵住上齒齦後部,呼出氣流時 將舌葉向前彈出。

漢語參考音:哩

注意:不要讀成に 。

第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )どうももうしわけありませんでした。 ( どうも申し訳ありませんでした。) 實在是對不起。

ごかぞくのみなさんはおかわりありませんか。 ( ご家族の皆さんはお変わりありませんか。) 您的家人都還好吧?

いってまいります。

( 行ってまいります。)

我走了。

3. 假名る (ru) 發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[ru]

2. 單詞:

るす ( 留守 )/ 不在家 くるま ( 車 )/ 汽車 はる ( 春 )/ 春天ひる ( 晝 )/ 白天 正午

よる ( 夜 )/ 夜晚 るり ( 瑠璃 )/ 琉璃 さる ( 猿 )/ 猴子まるい ( 丸い )/ 圓的

みる ( 見る )/ 看

ようするに ( 要するに )/ 總之

3. 短語

4. 句子

あたまにくる ( 頭に來る )/ 發火 うわさがある ( 噂がある )/ 謠言 ひるねをする ( 晝寢をする )/ 睡午覺はやくおよげるようになりたいなあ。 ( 早く泳げるようになりたいな。) 我想早日學會遊泳。

こいぬはまるまるふとっています。 ( 子犬は丸々太っています。) 小狗胖得圓滾滾的。

はるのけはいがします。 ( 春の気配がします。) 春天的腳步臨近了。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:輔音 [r] 與元音 [u] 相拚。 舌尖翹起,抵住上齒齦後部,呼出氣 流時將舌葉向前彈出。 漢語參考音:嚕注意:嘴型沒有“嚕”突出明顯

上一章 書頁/目錄 下一頁