(またとない機會なので、逃さないように。)機不可失,失不再來。

ふたりがまちにまったしきは、いよいよあしたに せまった。

(二人が待ちに待った式は、いよいよ明日に迫っ た。)兩個人盼望已久的典禮終於到來了。

すみません、わたしがまちがえたのです。

(すみません、私が間違えたのです。)

對不起,是我弄錯了。

2. 假名 み(mi)發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[mi]

2. 單詞:

み(実)/ 果實 あみ(網)/ 網 みせ(店)/ 店鋪 たたみ(畳)/ 榻榻米 かみさま(神様)/ 神 みこみ(見込み)/ 希望 みあい(見合い)/ 相親 みかけ(見かけ)/ 外表 はちみつ(蜂蜜)/ 蜂蜜 みそ(味噌)/ 大醬3. 短語

4. 句子

みえをはる(見栄を張る)/ 貪圖虛榮 みずいらず(水入らず)/ 親密無間 かみひとえ(紙一重)/ 一步之遙かれはきがみじかくて、すぐおこります。 ( 彼は気が短くて、直ぐ怒ります。) 他脾氣不好,動不動就火。

あゆむべきみちをあゆもう。

(歩むべき路を歩もう。)

走該走的路吧。

みずをうったようにしずかです。

(水を打ったように靜かです。)

寂靜無聲。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:雙唇緊閉,切斷氣流。使 氣流通過鼻腔發音。前舌麵隆起,舌 位略高。

漢語參考音:眯

第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )みなさん、おげんきですか。

(皆さん、お元気ですか。)

大家還好吧 ?

さいかいをたのしみにしております。

(再會を楽しみにしております。)

我盼望與您再會。

かぜのおとがみみについて、なかなかねむれない。

(風の音がみみについて、中々眠れない。)

風聲入耳,一夜無眠。

3. 假名む(mu)發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[mu]

2. 單詞:

むし(蟲)/ 蟲子 むく(向く)/ 朝向 かむ(噛む)/ 噬咬 むこう(向こう)/ 對麵 たのむ(頼む)/ 拜托 こむ(込む)/ 擁擠 むね(旨)/ 宗旨 むのう(無能)/ 無能 むすこ(息子)/ 兒子 むくむく / 密密麻麻貌3. 短語

4. 句子

むきになる(向きになる)/ 認真起來 むねにきざむ(胸に刻む)/ 銘記在心 むかしばなし(昔話)/ 老話はなこはくうこうまででむかえにいきました。

(花子は空港まで出迎えに行きました。)

花子去機場接人。

つくえにむかうと、すぐねむくなる。

(機に向うと、直ぐ眠くなる。)

我一衝桌子就犯困。

かれはひとのいけんをあたまからむしする。

(彼は人の意見を頭から無視する。)

對別人的意見一點都聽不進去。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:輔音 [m] 與元音 [u] 相拚。 雙唇緊閉,切斷氣流。使氣流通過鼻 腔發音。

漢語參考音:母

第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )このざっしはわかものむけです。

(この雑誌は若者向けです。)

這份雜誌是麵對年輕讀者的。

むじるしりょうひんがだいすきです。

(無印良品が大好きです。)

我很喜歡無印良品的東西。

うれしさでむねがいっぱいになった。

(嬉しさで胸が一杯になった。)

喜悅之情溢滿胸襟。

4. 假名 め(me)發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[me]

2. 單詞:

めい(姪)/ 侄子 めし(飯)/ 餐飯 かめ(亀)/ 烏龜 めいかい(明快)/ 明快 めのう(瑪瑙)/ 瑪瑙 あめ(雨)/ 下雨 雨天 むすめ(娘)/ 女兒 うめ(梅)/ 梅 こめ(米)/ 米めめしい(女々しい)/ 女裏女氣

3. 短語

4. 句子

めまいがする(眩暈がする)/ 頭暈 めんどうをみる(麵倒を見る)/ 照顧 あめをなめる(飴を舐める)/ 吃糖かれにはひとをみるめがある。

(彼には人を見る目がある。)

他看人有眼光。

かのじょはめったにがいしょくしません。

上一章 書頁/目錄 下一頁