おやのすねをかじるなんて、はずかしくないですか。

(親の脛を齧るなんて、恥ずかしくないですか。)靠著父母過活不覺得害臊嗎?

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導 : 相當於輔音 [n] 後附加元音

[e]。 漢語參考音:奈

注意 : 唇的縱向開度比漢語要小一些。

第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )ひとのつねとして、こわいものをみたがる。

(人の常として、怖いものを見たがる。)

越是害怕越想看是人的心理。

なんであまみやさんがねらわれたのですか。

(何で雨宮さんが狙われたのですか。)

為什麼雨宮小姐被襲擊了?

きのうはぜんぜんねむれなかったです。

(昨日は全然眠れなかったです。)

昨晚一點都沒睡。

5. 假名の (no) 發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[no]

2. 單詞:

ぬの(布) / 布 きのう(昨日) / 昨天 のち(のち) / 後來 おのおの(各々) / 各個 いのしし(豬) / 野豬 ずのう(頭脳) /頭腦 きのこ(茸) / 竹筍 のうか(農家) / 農家 のき(軒) / 屋簷 のなか(野中) / 原野中3. 短語

4. 句子

いのちをかける(命を懸ける) / 拚上性命 名をのこす(名を殘す) / 留名 のみのいち(蚤の市)/ 跳騷市場のどからてがでるほどほしいです。

(喉から手が出るほどほしいです。)

十分想要。

のうあるたかはつめをかくす。

(能ある鷹は爪を隠す。)

真人不露相。

ことのおもかげがのこっている。

(古都の麵影が殘っている。)

古都風韻猶存。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導 : 輔音 [n] 後附加元音 [o],拚 起來即可。

漢語參考音:鬧

注意 : 比漢語拚音 “nao” 的發音口型略小第三步 : 進一步朗讀句子,直至完美發音

( さらに、センテンスを読む;完璧になるように )きょうのいろはどんないろですか。

(今日の色はどんな色ですか。)

今天是什麼顏色 ?

せっかくかみのけをここまでのばしたのに。

(せっかく髪の毛を此処まで伸ばしたのに。)好不容易把頭發留這麼長了。

あとはへんじをまつのみだ。

(後は返事を待つのみだ。)

接下來就是等待回答了。

第六課

は行假名發音操練

は行は ha ひ

hiふ hu へ

heほ ho

這一行假名中依舊是由 5 個元音與輔音相拚而成。但是 這行假名的輔音較為複雜。具體來說,は、へ、ほ是分別由 喉頭摩擦音 [h] 和 [a][e][o] 相拚而成。ひ則是由硬齶擦音和元 音 [i],ふ則是由雙唇擦音和元音 [u] 相拚而成。

喉頭摩擦音 [h] 與漢語的 [h] 不同。漢語的 [h] 發音部位 靠前,並且舌位很高 ,摩擦較強。而日語中的 [h] 發音部位 較漢語的靠後,摩擦較弱。所以發音時,盡量放鬆。

1. 假名は(ha)發音操練

第一步 : 聽錄音,練聽力

( まず、録音を聞いて、ヒヤリングを練習しましょう )1. 音標:[ha]

2. 單詞:

はえ(蝿)/ 蒼蠅 はくさい(白菜)/ 白菜 はし(箸)/ 筷子 はし(橋)/ 橋 はな(花)/ 花朵 はな(鼻)/ 鼻子 はく(吐く)/ 嘔吐 はと(鳩)/ 鴿子 はいく(俳句)/ 俳句 はなす(話す)/ 講話表麵看來筷子和橋的發音是相同的,都是 (hasi),花朵與鼻子的發音 也是相同的,都是 (hana)。好像光憑發音是很難區分的。其實不然,隻要 大家能夠正確掌握音調,還是區別得開的。在之後的第四部分我們會作詳細的解釋。

3. 短語

4. 句子

はこむすめ(箱娘)/ 嬌生慣養的姑娘 はたをあげる(旗を挙げる)/ 揭竿而起 はさみをいれる(鋏を入れる) / 剪彩おはようございます。

(おはよう禦座います。)

早上好。

いもうとがよいせいせきをとったので、べんきょうをみてやったぼくもはながたかい。

(妹が好い成績を取ったので、勉強を見てやった 僕も鼻が高い。) 妹妹取得了好成績,負責她學習的我也臉上有光。

じんせいのはるがきました。

(人生の春が來ました。)

人生的好時候來了。

第二步 : 掌握發音訣竅,瘋狂訓練

( つぎに、発音するコツを覚える;よく練習する )發音指導:口張開,舌後部抬起與軟齶形成間隙,使氣流從 間隙之間摩擦而出。

上一章 書頁/目錄 下一頁